沼田さん【習慣が作る本当の安定と継続】
今回は副業コンサルとして運営させて頂いた「ポータブルスキルトレーニング」スキルとして持つ副業スクールの参加者と音声対談をさせて頂いたのでご紹介させて頂きます。
今回のゲストは沼田さんです。会社員として音楽関係の仕事に就き、副業としてスタートされた方です。
自分のやりたい事
「個展を開催。そのための自由な時間」
を求め、物販で収入の軸を得た事で
・会社を退職し、フリーで音楽関係の仕事をスタート
・念願の個展を開催中
色んな副業がある中、安定して収入を得られている本質やヒントもお聞きできましたので、ぜひ参考にして下さい。
沼田さん【習慣が作る本当の安定と継続】MP3
継続・安定して利益を出されている基本的な考えとして、「副業(ブログやアフィリエイト、投資、仮想通貨、クラウドソーシングなど)全てに言える重要な事は、日々の積み重ねと習慣化」ここが重要なポイントだと分かりますね。
テクニックや利益を出し易い方法はもちろん存在しますが、それらを扱うコントローラー(自分)の土台が不安定では、継続・安定は成し遂げられません。
・日々の成果や気になった点のメモ→まとめて専門書化
・毎日やるべき事を、時間と内容を決めて「習慣化」
・1人で考えず、先生や情報共有できる仲間にきちんと聞く
勉強や仕事、スポーツの世界でも成果を出し一流になっていくには必要不可欠な内容になってきます。
メイン仕入はオークション
✓ヤフオク 9割
✓卸 1割
【商材】
・DVDレコーダー
・チューナー
・テレビ、モニター
(電化製品を小型~大型)
【仕入方法】
・商品リスト検索
・RSSリーダー
※商品リスト検索の基本的な方法は動画で開設していますので、こちらも参考にされて下さい↓
重要なポイントとしては、
あれこれ手を出さず、ヤフオクのみに絞り、商品についても家電製品に絞っているとろです。
物販で最初に立ちはだかる問題として「仕入」
そしてこの「仕入」が逆に出来てしまえば物販は成立します
仕入可能な商品のジャンルは広ければ良いですが、例え1ジャンルでも利益をしっかり出す事は可能になってきます
そして効率良くリピート仕入をするための「RSSリーダー」です
現時点は250件近く登録されてるようですが、これで100万~150万くらいの仕入が可能になってきます
これも「RSS習慣の積み重ね」が重要なポイントです
例えばYoutubeなどで「RSS ヤフオク フィードリー」などで検索すれば簡単にやり方が出てきます。しかし実際、これを継続して行える人がどのくらいいるかという事です。継続すれば、利益は見えてきます。
ここに習慣を作るための本質を見ていかなければなりません
副業に使っている時間
・週4日~5日 2時間/1日 = 週10時間
・納品は知人に頼む
1日の会社員の労働時間分を、毎週1度行うような時間の使い方で、月収40万を出している事になります
ポイントとしてはしっかり必要最低限のツールを利用している事です
・ビットマシン→1500円(オークファンでもOK)
・RSSリーダー→無料
・プライスター価格改定ツール→4800円
・FBA→4980円
(※音声でオークファン200円と言っていますが、現在は980円のようです。価格改定はAmazonの機能を使ってもOK。RSSの変わりにヤフオクアラートでもOK)
どうしても目の前の利益を少しでも上げるためにも自分で全てやってしまいがちですが、数万でも利益が出始めたらツールを使うなどし効率化し自分の手をあける事をお勧めします。沼田さんも仰っていますが、自分で全てやろうとしたり、1人で色々やっていると「頭が回らなくなったり」「パンクしたり」逆に効率が下がる傾向にあります。これはどんなお仕事でも一緒ではないでしょうか。
・
どの方も言いますが、沼田さんも売上管理表の重要性を仰っておりました。
10点~20点くらいの売上であれば問題ありませんが、30点40点・・・・と増えていくとさすがに管理が困難で、実際にいくら利益が出ているか分からない事にもなり兼ねません。スタートから売上管理表を付ける事をお勧めします。
私も実際に銀行や行政書士との折衝などで使った「自動売上管理ツール」を無料でお配りしてますので、ご希望の方はこちらからお問い合わせください
対談を撮らせて頂いてから3ヵ月後の掲載になりますが、現在では新たに本のせどりの教材を買われて、メインの家電物販に影響を与えず、月利で5~8万を加えられているようで、合計月利で50万程上げているそうです。空いた時間でフリーランスで活動されている音楽のお仕事を楽しんでいるとの事で、これからも双方でのご活躍が楽しみですね。
今回の内容が皆さんにとって少しでも役立て頂ければ幸いです。
それでは今回も最後までお読み頂きありがとうございました。
三澤