祐さん【無意識に隠していた原体験/会話と仕事の加速】
今回は、個人コンサルWITHと物販コンサルをどちらも受けて頂いた祐さんに、コンサルを通しての成果や、解消できた不安や悩みについて伺いました。どちらでも多くのワークをし、無意識レベルで常に自分にブレーキを掛けていた謎が解けたなど、発見も多かったので同じような悩みを持っていらっしゃる方や、抱える上司の方は参考にされて下さい。こ
祐さん(24)東京
食品会社 営業職
研修期間:6ヵ月
研修内容
・自分を知る「SWOT分析」
・行動計画
・パーソナルスタイリング
Unknown Track - Unknown Artist
祐さん【不安を取り除いた原体験の共有】動画
研修前の自分はどのような状況でしたか?
大きく2つのことで悩んでいました。
・会社で働くこと
・家族のこと
前者、後者ともに、悩みの根っこの部分は共通していました。
私の父が、会社の上司から冷遇を受けていおり、そのストレスで遂には倒れて、入院することもありました。
そのため、会社で働くことにポジティブなイメージを持てず、父を会社から解放させて上げられたらと思っていました。
その選択肢として、2つ考えていました。
会社で働きながらスキルアップをはかり、ひとつの会社に依存しないで済む方法。もう1つは会社の給料以外の別の収入源を持つこと。
しかし、自分一人でその選択肢を考えることには、限界を感じていました。
そこで、普段話さないような社会人と会う機会を意識的に会うようにしていました。
多くのワークや三澤さんとの会話で不安が少しずつ解けた
コミュニケーションをとることの重要性を改めて実感しました。
高校時代に、仲間はずれにされた経験などがあってか人と話すことに大して一種の恐怖感を持っていました。
そのため、仕事で悩んでいることを上司や同期に相談することに、抵抗感がありました。
しかし、三澤さんに相談に乗っていただいた過程で、1人でどうにかするように努めるよりも、既に上手くいっている人や、同じような悩みを抱えている人がどのように対処しているかを聞いて、自分の行動を省みるほうが早いことに気づきました。
その上で大切なことは、
あらゆる人から学べることがあることがあると考えることが大切
だということも最近は強く感じています。
また、日々教わったことは必ず紙に書くように心がけ、ノートにまとめることも併せて行いました。まだまだ、足りないことだらけではありますが、このことを習慣化することで、一歩一歩確実に好転させていきたいと思います。
実施したワーク
未来を具体的に想像し、現在に戻る事により、視座が高くなり目の前に起きる問題や課題が成長の一つとして捉える事が出来る
・SWOT分析
強みと弱みの再確認と潜在的な強みを引き出し、現状における自分にとって幸せな環境の確認と、不安と脅威を全て吐き出すワークです。
上記、ビジョンワークと重ねて継続的に行う事で、今回の祐さんのように、無意識に隠していた苦しかった原体験も吐き出す事ができます。
・行動計画
行動計画は状況によりやり方は異なりますが、
予定していた理想の計画 × 現実に起こった未達成の計画
この差を無くすためのワークです。
目標設定の技術を学べるワークにもなっています。
・発信力トレーニング
実際に、お仕事や現場で会話力やコミュニケーションスキルを向上させるためのトレーニングです。
------------------------------
悩みや問題は季節毎、変化していく
私もそうですが、家族に関しての問題や悩みを抱えている方は多いです。
その多くの方が、自分自身にもたくさんの悩みを抱えパンク寸前になる場合がほとんど。
そういった時、自分の力でなんとかしようとせず、先ず自分の問題に集中する事も場合によっては必要です。エネルギーが分散し、あちこちで中途半端に解決できず、自分の精神状態も不安なままになり易いからです。
こう単純な話ばかりではないですが、
部屋がごちゃごちゃモノやゴミで溢れている時は、1つずつ整理していくもの。
季節毎で汚れに対しての掃除の仕方や優先順位も変わってきます。
一度、自分の未来像を具体的に創造していく時間をしっかり取る習慣を作る事で、冷静な行動にうつる事ができ、循環が良くなっていくものです。
様々な悩みや迷いのある方は、ぜひ一度ビジョンワークをされてみてください。
それでは、最後までお読み頂きありがとうございました。
三澤